忍者ブログ

Meteor

タティングレースの日々を徒然と。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は結局痛みが引かなかったので、湿布して寝ました~。
うーん、何事も根を詰めすぎるとダメですね!ほどほどにしなくてはっ。
とか言いつつ、昨日は編めない代わりにストラップとかピアスの金具づけしてました(笑)
なにかしたくてうずうずしてしまったのでしょうがない!
でも、おかげでずっと後回しにしてた金具づけができたので、よかったです♪
かわいいピアスが完成したので、まずはそちらをご紹介♪

--*--*--*--*--*--



【掲載場所】
 ネットで画像検索してるときにこんなような写真を見て
  (すみません!どこで見たか忘れてしまいました・・・)

【使用糸】
「ダルマレース糸」
 ∟葵 #30 COL.1(白)

【サイズ】
 約縦4.5cm×横2.5cm(モチーフからスワロフスキーまで。金具部分は含んでません)

【作ってみて】
どこで見たのかほんとに覚えてなくて、すみません・・・。
作り方はとっても簡単。適当にリングを編んで、リヴァースワークしてまたリングを作って、というのを5回繰り返しただけ。
特にお花同士はつなげていないので、あっち向いたりそっち向いたりしちゃいますが、それもまたいいかなぁと。
スワロフスキーの色で結構悩んで、最初は淡いピンクのスワロフスキーにしようかと思ったんですが、かわいくなりすぎちゃうかなと思って薄茶みたいなスワロフスキーしてしてみました。
いい感じにバランスとれてるといいのですが♪

--*--*--*--*--*--

さてさて、お次はタイトルにもあるように「はなやかなコースター」です。



【掲載本】
「すてきなタティングレース 3ステップでここまでできる」 著:盛本知子
 ∟はなやかなコースター

【使用糸】
「オリムパスレース糸」
 ∟エミーグランデ(ハーブス) COL.252(グリーン)
 ∟エミーグランデ(ハーブス) COL.732(生成り)

【サイズ】
 縦10.6cm×横10.6cm(テキスト通り!)

【作ってみて】
ポップ・キャンディのドイリーをおやすみしてたわずかの間に作ってました~。
集中しすぎて、あっという間にできちゃった♪
これが作りたくて、本の指定通りにエミーグランデ(ハーブス)を買ってしまったほど。
今、サイズを測ってみて、テキスト通りでびっくりしました!感動っ!
でもそれも当たり前かも。なぜかって、こちらの本の素晴らしいところは、必要な糸の量が必ず記載されているということです。
今回の「はなやかなコースター」はまさに糸の量がぴったりだというのを実感した作品でした。
ていうか、むしろぴったりすぎて、2段目とか最後シャトルをくぐらせるのも必至なくらい(笑)
作るのに夢中で途中経過を撮るのをすっかり忘れてしまったんですが、本当作ってて楽しかったです!

今回はなんてったって、初めてのことが2つも盛り込まれてます!

(1)ピコゲージ
ピコゲージについては以前の越前屋さんのお買い物レポのときにも少し触れているのですが、私はあまりピコの大きさをきっちりかっちり揃えないでいつも作っているので、正直ピコゲージを買うときも「果たして私はこれを使いこなせる日がくるんだろうか?」と疑問に思いつつ買ったものですが、今回はとても重要な役割をこなしています!
実際にピコゲージを使ったのは1段目のみなんですが、こんなに長いピコ・・・普通に作ったらとてもじゃないけどそろいません(泣)
しかも、こういうコースターとかドイリーでもそうですが、1段目ってかなり重要ですよね。
1段目が歪んじゃうと円全体のバランスが崩れてしまうので、慎重にやりました!
おかげでなんとかさまになってる・・・気がする(笑)
アイロンがけがまだなので、微妙に歪んでるのはご愛嬌♪

(2)ジョセフィン・ノット
今回初めてジョセフィン・ノットにチャレンジしましたが、なんですか!このカワイイ子は!
編んでるときは本当に真ん丸になるのか謎でしたが、テキストにも書いてあるように、表目をふんわりやさしく作るとなんともカワイイのになったではありませんか!
もうたまらなさすぎて、ずっと作ってたかったんですが、まぁそこはテキスト通りに作りました(笑)
でも、テキスト見るとこの完成図の写真の奥のピンクのコースターは一番外側だけ編み図が違いますよね??
見たところ編み図が載ってないんですが、ピンクのコースター、ジョセフィン・ノット祭りじゃないですかっ!!
いろいろ作るのがひと段落したら、そちらもぜひ編んでみます。
だって、このコースターのためにハーブスの色見本見てたらなんだかステキな色ばっかりで、ざっと6色ぐらい買ってしまったんだもの・・・。
色違いを作るしかないですね♪

--*--*--*--*--*--

なんだか今日は興奮しすぎて(おもにジョセフィン・ノット)長くなってしまったので、この辺でやめときます(笑)
本当は以前に編んだドイリーも紹介したかったんですが、それはまた今度の機会に。
作りためた作品もまだもうちょっとあるので、がんばってレポートします!
とりあえず、今日はこれから昨日断念したポップ・キャンディのドイリーの5段目を編みます♪

拍手[2回]

PR

すごい!!

早速遊びに来ました~!(笑)
凛緒さんすごい!本当にタティング歴2か月ちょっとですか!?
めちゃめちゃ上手ですね~(;゚Д゚)
私の初めてのはなやかなコースターなんてチェインもジョセフィン・ノットもガタガタカクカクですよ…( ;∀;)
タティング以外にも手芸経験お有りですか?

凛緒さんの記事見てたら久しぶりにまたはなやかなコースター作りたくなってきたな♪
by Nana URL 2014/11/05(Wed)22:43:38 編集

ありがとうございます~!

Nanaさん、こんばんは!
遊びに来てくださってありがとうございます~!
8月末に始めたので、やっと2か月経ったところです。
私も最初のころのモチーフはガタガタカクカクでお見せできない・・・!
リングも離れまくってたあの頃と比べると、ずいぶんましになりました(笑)

「はなやかなコースター」は自分でも思いのほか、上手にできて感動しておりますっ。
褒めてくださり、ありがとうございます~!
ジョセフィン・ノットはもう作ってる最中、萌えまくってました(笑)
最近、やっとリングとかチェインとかの力加減を揃えられるようになってきました♪

Nanaさんにはビーズタティングをぜひ教えてほしいです!!
ビーズタティングはとっても難しそうに思えて仕方ないんですが、Nanaさんのパールを使ったお花のビーズタティング、すっごいかわいかったです♪
いつか作ってみたい~!

ところで私の手芸経験というと、小学生や中学生の時にかぎ針や棒針を少しやった程度なので、ほぼないに等しいんですよ。
そんな私がタティングレースを始めたこと自体、ちょっと無謀だったんですがなんとか続けられそうで、ステキな趣味に出会えました♪

あ、そうそう!
Nanaさんが作っていたこぎん刺しのコースターキット、色違いのを注文してしまいました♪
もう気になって仕方なかったので、まずは実践してみて自分に向いてるかどうか、見極めたいと思います。
そのときは、ブログにもアップしようと思ってますので、Nanaさんのこともぜひご紹介させてくださいね~。

返信、長文になってしまい申し訳ありません。
またお気軽に遊びにいらしてください!
私もまたお邪魔させていただきますね♪
by 凛緒 URL 2014/11/06(Thu)00:01:19 編集

そうなんですかー!

ジョセフィン・ノットはかわいいですよねー(*^^*)
私も大好きです☆
うまく作れないのが悩みですが…(T ^ T)

パールのお花のタティングと言うと、sumieさんの3点セットのやつですかね?
あれはビーズタティングの中でも、ビーズを糸に通しておくのではなく結いながらかぎ針で後入れするタイプなので、始めやすいと思いますよ。かわいいしオススメです!

手芸経験なしでタティングがこの腕前とは!
とても器用なのですね、羨ましい…!

こぎんキットご注文されたのですね( ´ ▽ ` )
仲間が増えて嬉しいー!楽しいですよー☆
がんばってこぎんの記事もアップしますね。

それではまた伺わせて頂きますー(*^^*)
by Nana URL 2014/11/08(Sat)00:58:47 編集

無題

ジョセフィン・ノットの可愛さ、わかります!
この「はなやかなコースター」も気になっている作品の一つですが、
せっかく作るなら凛緒さんのように2色で作りたい!
でも手持ちにエミーグランデは1色しかなく。。。
こうやて見せてもらうと、やっぱ作りたくなっちゃうな♪
こぎん刺し・・・作りかけのモノがある・・・思い出させてくれてありがとう・笑
by sakura URL 2014/11/08(Sat)07:58:47 編集

すてきな情報ありがとうございます!

Nanaさん、こんにちは~。

パールのお花、途中で入れるタイプのデザインなんですね!
sumieさんの本ということで気にはなっていたんですが、パラパラと見た限り難易度が高そうで、本はまだ持ってなかったので、ステキな情報ありがとうございます!
ちょっとチャレンジできそうな気がしてきましたー!

こぎん刺し、手元に届くのは週明けになりそうで、待ち遠しいです♪
本屋さんでテキストも見てみたんですが、早くやりたくてうずうずしてしまいます~。
Nanaさんのこぎん刺しレポート、楽しみにしてます!
by 凛緒 URL 2014/11/08(Sat)10:14:45 編集

はなやかなコースター、おすすめです♪

sakuraさん、こんにちは~。

「すてきなタティングレース」は作りたいものがいっぱいで目移りしちゃいますね♪
どれも素敵なデザインといろいろな種類の糸で編まれているので、テキスト通りの糸で作りたくなっちゃいます。
このコースターはやはり1色編みよりかは、2色編みの方が映えるかなぁとは思います。
ぜひぜひ、もう1色ゲットして編んでみてください~♪

こぎん刺しとか、かぎ針のシュシュとか作りたいものがついつい山積みになってしまってます(笑)
編むスピードがもっと早かったらよかったんですけど、今はこのスピードが限界のようで・・・。
sakuraさんの記事も楽しみにしてますね~。
またいらしてください♪
by 凛緒 URL 2014/11/08(Sat)10:20:31 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
chihiro
性別:
女性
自己紹介:
主にタティングレースの作品を紹介しつつ、たまにこぎん刺しやハーダンガー刺繍もやってます♪
かぎ針編みにも手を出したい今日この頃。

Instagram

Instagram

最新コメント

[07/23 chihiro]
[07/23 Nana]
[06/17 chihiro]
[06/17 sakura]
[05/05 凛緒]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Meteor --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]